Admin
/
Write
/
Res
日々のひとりごはんの記録
ゴハンのジカン
[
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
]
[PR]
2025.07.08 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沈澱する味噌
2008.03.23 (Sun)
ゴハン
本日の夕食
・ごはん
・味噌汁(豆腐)
・ツナ&玉ねぎ炒め
・きんぴらごぼう
・たくあん
フードプロッセッサーにかけた味噌が終わってしまって、またかければいいんだけど面倒だからそのまま使ったらこのあり様。
見事に沈澱してます。
やっぱりかけなきゃダメですね~。
見た目も舌触りも悪い(-"-)
ツナと玉ねぎの炒め物は塩と粗挽きこしょうとレモン汁で味付け。
玉ねぎは炒めすぎないのがポイントです。
きんぴら、珍しく美味しくできました。
いつも濃かったり薄かったりなんかいまいちだけど今日はなかなか(^^♪
嬉しいな♪
PR
Trackback()
Comment(0)
麻婆豆腐
2008.03.20 (Thu)
ゴハン
本日の夕食
・ごはん
・麻婆豆腐
・わかめサラダ
・たくあん
久しぶりの麻婆豆腐です。
かなりつゆだくになってしまいました(-_-;)
そしてしょっぱ!!
なぜ~??ショック~(T_T)
Trackback()
Comment(0)
鶏つくね丼
2008.03.19 (Wed)
ゴハン
本日の夕食
・鶏つくね丼
・わかめ卵スープ
・エリンギのマリネ
こんがり焼いた(焼き過ぎた?)つくねをご飯に乗せてつくね丼♪
今日のつくねは市販のものです。
タレは付いていなかったので、砂糖・醤油・みりんを煮詰めて絡めました。
ごはんガッツリ食べられます(^u^)
Trackback()
Comment(0)
エリンギのマリネ
2008.03.18 (Tue)
ゴハン
本日の夕食
・カレーうどん
・エリンギのマリネ
≪エリンギのマリネ≫
①エリンギは食べやすい大きさに割いてグリルで焼く。
②酢・オリーブオイル・塩・粗挽きこしょう・砂糖を混ぜてマリネ液を作り、①とミニトマト・スライス玉ねぎを漬ける。
マリネ液の分量は適当だけど…酢とオリーブオイルはたくさん、砂糖はほんの少しです。
Trackback()
Comment(0)
コーンクリームシチュー
2008.03.16 (Sun)
ゴハン
本日の夕食
・ごはん
・コーンクリームシチュー
・マカロニサラダ
今シーズンはあまりシチュー食べなかったなぁと、ふと思いました。
「米を食べよう運動」のせいでしょうか、パンを買う機会が減ったのでパンにつきものの牛乳もあんまり買わなかったんですよね。
この前久しぶりに買った牛乳も飲みきれなくなってしまったので、じゃあシチュー作ろう♪って、いつものパターン。
今日はコーンとコーン缶の汁も入れて甘みあるシチューにしました。美味しかった♪
ホワイトソースはレンジで作るやり方がお気に入りです。
Trackback()
Comment(0)
≪
前のページ
次のページ
≫
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
地震
(03/12)
ポテトミートソーススパゲティ
(02/12)
まとめて
(01/25)
豚汁と週末のお出掛け
(12/01)
土鍋三昧
(11/16)
カテゴリー
ゴハン ( 391 )
お菓子 ( 5 )
パン ( 1 )
その他 ( 4 )
未選択 ( 9 )
アーカイブ
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
最新コメント
無題
[03/05 ちまきむ]
ならでわ
[10/30 三ツ木ヒカル]
無題
[09/15 たぽ]
お久です
[09/12 ちまきむ]
無題
[08/31 たぽ]
リンク
ゴハンのジカン(旧)
レシピブログに参加しています!
最新トラックバック
プロフィール
HN:
oolong
性別:
女性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ハウスクリーニング
Copyright (c)
ゴハンのジカン
All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
Photo by
Kun
Icon by
ACROSS
Template by
tsukika
忍者ブログ
[PR]