本日の夕食
・ごはん
・味噌汁(玉ねぎ)
・ゴーヤチャンプルー
・冷やしトマト
・磯もの
実家がお盆のため、昨日はお墓参りに行ってきました。
実家に帰ったってことは…ハイ、今日のご飯はほとんど貰ってきた食材です。
ゴーヤにトマトに玉ねぎに磯もの。
「磯もの」っていうのは貝の一種の塩茹でです。
何て名前の貝なのかはよく分からないけど、子供の頃から「磯もの」とか「磯もん」とかって呼ばれてます。
毎年今頃になると父が海に潜って採ってくるんです。昨日は三時間採り続けていたとか。もう60も半ばを過ぎたのに元気だなぁと、我が父ながら感心しちゃう。
ゴーヤは母が作ったもので、ゴーヤがメジャーな食材になった頃から手を出すようになって、はじめの頃は一本、二本しか採れなかったのにだんだんコツを掴んだのか今年はたくさん採れるとのこと。そう言えば前は黄緑の弱々しいやつだったけど、今年は緑が濃い!匂いも緑々した匂いがします。立派なゴーヤです。
チャンプルーはゴーヤ、ウインナー、木綿豆腐、ニラ、卵入り。
ごま油で炒めて味付けは鶏がらスープの素、酒、塩、こしょうです。
醤油味よりも塩味の方がシンプルで好きかも。
・カレーうどん
・桜エビ天
・ウインナー
昨日の夕飯はきのこをたっぷり入れたカレーライスでした。
きのこ(椎茸・しめじ・舞茸)、玉ねぎ、油揚げ、鶏肉、生姜、和風だしの素などを入れたちょっと和風なカレーだったので、昨日食べてみて「これはカレーうどんにぴったり!」と思っていたのです。
なので今日はうどんを買ってきて、めんつゆを加えてカレーうどんを作りました。
あ、トロミつけ忘れた…今気が付きました(^_^;)
鶏肉は今回も手羽元を使用しましたが、まだ食べていません。
煮込んで煮込んで柔らかくなるのを待っているの(^・^)♪
明日食べよ♪
ちなみに昨日のごはん
↓
きのこた~っぷりです。
後ろに写っているのは、残り物のかぼちゃの煮物を潰してチーズと一緒に油揚げに詰めバターで焼いたもの。
油揚げのパリパリの食感に、かぼちゃの甘さとバターの塩気が絶妙!これはなかなかの美味でした。
かぼちゃの煮物が余ったらまた作ってみよ~♪