・もつ煮カレー
・茹でキャベツ
・菜の花のごま和え
先日のもつ煮込みをアレンジしてカレーを作ってみました。
もつ煮込みは味噌味だったので水洗いしてから使います。
作り方
1.薄切りにした玉ねぎとバターを耐熱容器に入れレンジで3分加熱する。
2.じゃがいもは皮を剥き一口大に切り、水から茹でて柔らかくなったら1を加える。
3.もつ煮込みをザルに入れてサッと水洗いし、2に加える。
4.すり下ろしたにんにくを加える。
5.カレールウを溶いてとろみが付くまで煮る。
炒めると油が飛び散るので玉ねぎはレンジで加熱しました。
煮込み済みの材料を使っているので、じゃがいもが柔らかくなれば出来上がりです。
にんにくがとてもいい香りで満足のいく味でした☆☆☆
PR
本日の夕食
・ごはん
・味噌汁(豆腐・卵)
・野菜炒め
・もつ煮込み
昨日から煮込んでいるもつ煮込み、こんなになっちゃうんだ~!ってほどモツが柔らかい。
焼肉とか焼き鳥とかの噛めば噛むほどイイ味の出る噛み切れないモツも大好きだけど、柔らかいモツも美味しいんですね。
茹でモツは、更に水から茹でて、茹でこぼしを3回ほど。
大根とちぎった蒟蒻も下茹でしておきます。
それらと人参・ごぼう・生姜を醤油・酒・砂糖・味噌で味付けしてコトコト煮込むこと1時間。
柔らかなもつ煮込みの出来上がりです。
冷めたら硬くなるのかな?と思ったけど柔らかいままなんですね。
煮る前は固かったんだけど・・・煮込むことで硬い組織が壊れるのか??なぞです。
本日の夕食
・ごはん
・ベーコンと白菜の味噌スープ
・茄子の挟み揚げ
・揚げパン
味噌スープは、和風だしの素の代わりに鶏がらスープの素を使って白菜とベーコンを煮て、味噌を溶いたら牛乳と仕上げにバター少々を入れます。
まろやかで美味しい。また作ろう。
レーズン食パンの耳は油で揚げて。
レーズンの甘味があるから砂糖をまぶさなくても美味しいんです。
でもそのせいか焦げやすいようで、揚げ色結構濃い目です。
←昨日当選したもの。(猫は除く・・・)
カンロ㈱さんより
『馬路村のゆず大好きセット』です。
七味・ジャム・ポン酢・ゆずドリンク・ゆず茶漬け・入浴剤が入っていました♪
ゴミを少なくするためにタオルをクッションにしてあるんですって!嬉しい気遣いですね。ありがとうございます。