・お好み焼き
・きのこスープ
・トマトのしそマリネ
小麦粉・水・卵・山芋の生地にネギ・キャベツ・イカ・天かす・干しエビ・かつお節を入れたお好み焼き。
ソースとマヨネーズ(こくウマ)・青海苔・かつお節をかけて。
山芋が多すぎたせい?かなり柔らかくて、ひっくり返す時に崩れてしまいました。
でも食感はフワフワなのでかなり美味しくいただけました。
トマトのしそマリネは、ベランダの大葉が硬くなってきたので摘み取って作ったペーストを使いました。
大葉とニンニクとオリーブオイルと一緒にフープロにかけるだけの青じそペースト。
それをお酢と砂糖でのばしたマリネ液にトマトを漬け込めば、トマトのしそマリネの出来上がり。
同じくバジルももう終わりの頃、と思い、ついでにこちらもペーストにしました。
昨日はエビとイカ入りのジェノベーゼを作ったのですが、お店で出されるものに負けない!と自画自賛。
ホントそれくらい美味しかったです。
見た目がもうちょっと良ければね~。
レシピブログのモニター企画に当選して、味の素のマヨネーズ「コクうま」とサラダ用素材の「サラスパ」がセットで届きました。
タイミングよく、ちょうど前のマヨネーズが終わったところだったので、今日は早速これを使ってサラスパを作りました。

蒸し鶏・人参・コーン・ミニアスパラ入り。
「コクうま」と塩こしょう、隠し味にめんつゆを少々。
「コクうま」はカロリー55%カットだそうですが、名前のとおりとってもコクがありました。
いつもはキューピーハーフを使っているのですが、「コクうま」の方がポッテリ感があるような。
でもカロリーはこちらの方が更に5%オフ。
サラダにはマヨネーズをたっぷり使うのでカロリーが低い方が嬉しいですよね。
しばらくはこの「コクうま」を使いつづけるので、いろんなサラダを楽しみたいです。
ちなみに今日の夕食は・・・
・サラスパ
・シチュー
・フランスパン(バジルペーストを塗って)
タイミングよく、ちょうど前のマヨネーズが終わったところだったので、今日は早速これを使ってサラスパを作りました。
蒸し鶏・人参・コーン・ミニアスパラ入り。
「コクうま」と塩こしょう、隠し味にめんつゆを少々。
「コクうま」はカロリー55%カットだそうですが、名前のとおりとってもコクがありました。
いつもはキューピーハーフを使っているのですが、「コクうま」の方がポッテリ感があるような。
でもカロリーはこちらの方が更に5%オフ。
サラダにはマヨネーズをたっぷり使うのでカロリーが低い方が嬉しいですよね。
しばらくはこの「コクうま」を使いつづけるので、いろんなサラダを楽しみたいです。
ちなみに今日の夕食は・・・
・サラスパ
・シチュー
・フランスパン(バジルペーストを塗って)
・ごはん
・きのこクリームシチュー
・サラダ
ウマイ!!
久しぶりにそんな感じに仕上がったシチュー。
今日はホワイトソースをレンジで作ってみましたが、鍋で作るよりも簡単で確実かも。
【きのこクリームシチュー】
材料(分量は適宜)
・きのこ(しめじ・エリンギなど)
・玉ねぎ ・人参
・ウインナー ・ミニアスパラ
・水 ・コンソメ
・ベイリーフ
・バター ・小麦粉
・塩・こしょう ・粉チーズ
作り方
1.切った玉ねぎ・人参・ウインナー・きのこをサラダ油で炒め、
火が通ったら水・コンソメ・ベイリーフを加え煮込む。
2.ホワイトソースを作る。
耐熱ボールにバターを入れレンジにかけ溶かし、小麦粉を加えて
泡立て器でよく混ぜる。
牛乳を少量加えて更に混ぜ再びレンジで加熱。
牛乳を加える→混ぜる→加熱 を適度な固さになるまで繰り返す。
3.1に2を加え、塩こしょう・粉チーズで調味し、ミニアスパラを加えて
火が通るまで煮る。