忍者ブログ
日々のひとりごはんの記録
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Cimg2861.jpg本日の夕食

・カレーライス
・サラダ
・菜の花コーン炒め






昨日の残りのカレー。
一晩寝かせたカレーです。
昨日よりもまったりして美味しかった~。
また作ろ♪

菜の花とコーンは炒めて塩・こしょう・昆布茶で味付け。
昆布茶はいい味出すのでいろいろ使えそうです。

拍手

PR
Cimg2860.jpg本日の夕食

・カレーライス
・サラダ
・インゲンと春雨のピリ辛和え






実家暮らしの時は月に一度は食べていたカレーも、一人だとなかなか食べなくなるものですね。
でもやっぱりたまには食べたい。

スパイスをブレンドして一から作ってみたいと思いながらもちょっとそこまでは手が出ません。
カレーはなんだか難しそうで。
スパイスの配合で味がずいぶん変わっちゃいそうだし、思い通りに作れるとはとうてい思えない…。
でも一度は作ってみたい。いつか必ず。

というわけで今回は(今回も)市販のルウです。
ちょっと高めだけど、ハウスの『プライム ジャワカレー』を試してみました。
コレなかなかいいですよ。
まず、ルウが一皿分の個包装になっていること。
他のルウだと何皿分かがまとまったパックになっているから大量に作らなくちゃいけないけど、これなら少量作ることが可能。
でもさすがに一皿分だけ作るのは難しいので二回分作りました。だから明日もカレーだー。
そして、カロリーが30%オフなんだそうな。
私はあんまりカロリーは気にしていない方なんだけど、それでも惹かれる点ですよね。
そしてそして、カロリーが低い分、油分が少ないから後片付けがラクなんです!これが最大のポイントでした!
いつもならカレーを作った後のベトベトの鍋を洗わなくちゃと思うとちょっと憂鬱になるけど、今日は水をジャーッとかけただけで鍋に付いたカレーが取れたんです。
スポンジが黄色くなることもなく、サラッと洗えちゃいました。
『プライム ジャワカレー』オススメです。


インゲンと春雨は、酢・砂糖・ナンプラー・一味唐辛子で和えました。
ナンプラーを初めて買ったのですが、こんな使い方で良かったのでしょうか。
これからいろんな使い方してみよう。

拍手

豚キムチ丼本日の夕食

・豚キムチ丼
・わかめスープ
・サラダ
・ニラのおひたし





豚肉とキムチとえのき・オクラをジャッと炒めて酒と醤油で調味。
ご飯に乗っけていただきました。

おひたしはグッチさん流。
レンジでチンして麺つゆと生卵をかけて。
簡単で美味しいのです^^

拍手

たけのこ本日の夕食

・ごはん
・味噌汁(オクラ)
・たけのこ煮
・豚ニラ炒め
・マカロニサラダ




ここ数日外食が続き、その間にひとつ歳を取りました。
ちょっと前までは誕生日が近づくと焦る気持ちになったけど、最近はあまり気になりませんね。
あぁそういえば歳取ったんだっけ…みたいな。
来年の誕生日もまた健康で迎えられるよう新たなスタートです。

フランス料理→寿司→寿司と続いたので、ちょっと贅沢し過ぎな日々でした。
なので今日はいつも通りの夕食。
頂き物のたけのこは麺つゆに砂糖と醤油をプラスして煮物に。
外食続きでも肉料理はあまり食べていなかったので、今日は肉を多めに野菜と一緒に炒め物に。
マカロニサラダは昨日の残り物。(昨日はただのサボリです^^;)

拍手

焼き飯本日の夕食

・焼き飯
・水菜スープ
・きのことアスパラのマヨネーズ焼





卵を切らしてしまったので卵抜きのチャーハン…というか焼き飯と言った方がピッタリかも。
作り置きの肉味噌とネギ・生姜・キャベツ・人参入り。
肉味噌は甜麺醤で味付けしてあるので中華のメニューとは相性良いです。

きのことアスパラはマヨネーズをかけてオーブンで焼きました。
アスパラは事前にレンジで少し加熱。
きのこはエリンギ・しめじ・えのきですが、えのきはこういう料理には向いてないですね。
カサの部分が焦げてお皿に引っ付いてしまいました。


拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/05 ちまきむ]
[10/30 三ツ木ヒカル]
[09/15 たぽ]
[09/12 ちまきむ]
[08/31 たぽ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
oolong
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ゴハンのジカン All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]